SAKAMOTO果樹園 みかんカレンダー

【由良みかん】

 「由良みかん」は、SAKAMOTO果樹園で収穫されるみかんの中でも、もっとも早く収穫されます。早い時期に収穫できることから、果皮は青みが残ったまま出荷しますが、皮は薄く小ぶりサイズで食べやすいみかんです。平均糖度も12度以上あり、大変人気があります。10月中旬~11月上旬頃に収穫・販売となります。

【原口みかん】

 「原口みかん」は、濃厚な甘みと酸味のバランスが絶妙であり、小ぶりで皮が薄いのが特徴です。小さな実にコクのある濃厚な甘みが詰まっており、長崎県の早生品種の代表でもあります。11月中旬~12月上旬頃に収穫・販売となります。

【させぼみかん】

 「させぼみかん」は、果皮と果肉の紅が濃く出ているのが特長であり、酸味と糖度のバランスが良いコクのあるみかんです。原口みかん同様に薄皮が薄く、果肉と果汁のジューシー感が特徴です。12月上旬~12月下旬頃に収穫・販売となります。

【青島みかん】

 「青島みかん」は、温州みかんの代表格でもあり、原口みかんや佐世保みかんよりも皮が厚めですが手でむきやすく貯蔵性に優れ、高い糖度とコクのあるみかんです。12月下旬~1月中旬頃に収穫・販売となります。

【「させぼ」「青島」 特撰】

「させぼ 特選」「青島 特撰」は、特に品質や糖度が優れたみかんになります。平均糖度は13~14度程度あり、長崎県最高峰のブランドみかんにも劣らない、非常に甘くコクのあるみかんです。

第4回全国みかん選手権において「入賞」、また、長崎県内の農産物品評会において「一等賞(長崎県知事賞)」を受賞するなど皆様から評価された実績ある当果樹園の最高峰のみかんです。

【雑柑類 詰め合わせ】

はるか

不知火(デコポン)

★ご注文はこちらから😊★